らいらっくみゆき保育園
Lilac Miyuki Nursery School
園の様子
らいらっくみゆき保育園の様子をご紹介します
紹介動画

写真ギャラリー

デイリープログラム
7:00
早朝保育
8:00
順次登園
観察
自由遊び
好きな遊びをする
8:30
排泄
9:00
朝の挨拶
挨拶・歌
おやつ
お返事遊びをする
9:30
体操
園庭・テラス
手洗い
10:00
園庭・室内で過ごす
発育に応じた保育をする
11:00
排泄
手洗い
食事
発達過程に合わせスプーン・フォークを使用する
12:10
昼寝準備
パジャマに 着替える
排泄
12:30
昼寝
15:00
起床
排泄・着替え
手洗い
15:15
おやつ
15:45
降園準備
コップ・連絡帳をしまう
自由遊び
16:00
順次降園
17:00
長時間保育
観察、コーナー遊び




年間行事

4
月
・入園式
・進級式

5
月
・こどもの日祝会
・クラス別懇談会

6
月
・プール開き
・歯科検診

7
月
・夏まつり
・七夕祝会

7
月
・笹飾り

9
月
・防災訓練
・リラフェスティバル

10
月
・運動会

12
月
・園児作品展
・保育参観

2
月
・園児リズム発表会

2
月
・豆まき

3
月
・ひなまつり祝会
・卒園式

毎月
・お誕生日会(2・3月合同)
・消火避難訓練
・身体測定

平日10:00より約1時間ほどで実施しております。前日までに御予約の電話連絡をお願い致します。
行事等で受けられない日がございます。いくつか予定日を用意した上で、ご連絡ください。
園見学について
園長あいさつ

年子保育は「子どもの魅力」と「未来の可能性」を高め合う保育形態
23年以上の保育現場経験の中で、2歳児の保育に10年以上携わってきました。
この時期は、様々な経験や異年齢児からの刺激を受け「乳児から幼児に変化」する大切な時期です。
年齢は違えど「対等に気持ちをぶつけ合う環境が生きる力を養う」と考え年子保育を提唱しました。
また、この時期に迎えるイヤイヤ期を異年齢児と過ごすことで、人間関係の構築にも大きく役立つと考えています。
「ひとつ上の子どもたちに憧れを持ち、たくましく育ってほしい」それが私の願いです。
らいらっくみゆき保育園 園長
西山 滋
園の概要
施設名
らいらっくみゆき保育園
園長名
西山 滋
所在地
〒212‐0024
川崎市幸区塚越2丁目159番地28
TEL
044-223-7922
FAX
044-223-7933
構造・規模
敷地1,513.97㎡ 建築面積526.94㎡ 延面積790.04㎡
木造2階建、冷暖房完備
職員構成
園長1人 主任保育士1人 保育士18人 栄養士2人
調理師1人 看護師1人 事務1人 合計25人
受入年齢
0歳(5ヵ月)~小学校就学まで
定員
120名
保育料
銀行振込(川崎市保育料金額表による)
3歳クラス以上は、保育料無償
開園日
月曜日~土曜日
保育時間
7:00~18:00(短時間保育9:00~17:00)


休園日
日曜日、祝日、年末年始
入園前健診
入園時(2月頃)
健康診断
園医 年3回(0歳・1歳は月1回)
歯科健診
歯科医 年1回
特別保育事業
延長保育:満1歳以上、保護者の状況による申し込み制
18時~18時30分月額1,000円 18時~19時月額2,000円
18時~19時30分月額3,000円 18時 ~20時月額4,000円
※上記の他に補食代月額1,500円をご負担頂きます。
完全給食
3歳クラス以上は月額主食代2,000円・副食代4,500円
おむつ代
布貸しおむつを使用(使用済枚数を月ごとに徴収)
年齢別定員と保育士数(パート職員は除く)
年齢
児童数
保育士数
0歳児
9人
3人
1歳児
18人
3人
2歳児
21人
4人
3歳児
24人
3人
4歳児
24人
1人
5歳児
24人
1人
フリー
1人
合計
120人
16人
らいらっく
みゆき
保育園